日本海でタチウオ釣りが出来るの?

日本海側でタチウオが釣れたという話をあまり耳にしません。


海水温の影響か?ベイト(餌となる魚)の影響かわかりませんが、聞いたことが無いというのが実情でしょう。


ただ、日本海側の釣り具屋で一度、タチウオ用のルアーとワイヤーリーダーを見たことがあるので、釣れるのかな?と思いましたが、きっと瀬戸内海等への遠征用でしょう。

タチウオ釣が本格化するシーズンである冬は日本海側は荒れますので、防波堤、波止からの釣りもあまり行われないというのも原因の一つかもしれません。タチウオ以外にもおいしい魚も釣れるのも要因かもしれません。

アコウ、カサゴ、カマス、アジ、ハネなどなど、波止や防波堤から釣れます。


アコウ、カサゴなどは高級魚と言われているぐらい大変おいしい魚です。

基本的に号に入れは郷に従えと言われるように、無理して数の少ない魚を狙うより、釣れる魚を狙う方がいいのではと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿