せっかく釣った魚ですから、新鮮においしく持ち帰って食べたいと多くの釣人は考えているわけですが、なかなか釣れ始めるといちいち一匹ずつ釣った魚を締めていくことも出来ません。
釣れる地合いは短いですから、釣れる時に、釣れるだけ釣ってしまおうと考えるのは当たり前です。
そこで、釣った魚を後でまとめて締めるわけですが、少し準備をしておくことで鮮度もあまり落とさず、おいしく持ち帰ることが出来ます。
クーラーボックスに氷を入れておき、釣り場に着いて釣り始めた時に、氷の入ったクーラーボックスに海水を汲んで入れ塩氷を作っておきます。
真水を入れるより海水の方がクーラーボックス内の温度を下げることができるからです。
注意は、魚が直接氷に触れないようにしておく事、直接氷に触れると氷やけを起こして、魚の身が痛みますから、新聞紙等で氷を包んでおけばいいでしょう。また氷の入れすぎも良くありません。
塩氷だと結構温度は下がります。
小型魚などは、クッキング ハサミで頭ごと落としてから、塩氷に入ったクーラーボックスに入れていくと簡単で手返し良く出来ると思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿