タチウオ引き釣りの餌は何がいいの?

タチウオの引き釣りの餌、冷凍ドジョウが有名かと思いますが、その他に餌として使えるものが有るのか調べてみました。


まずドジョウからですが、やはり値段が安くて使いやすいため中心的に使われています。半夜釣り等の短い時間であれば2~3匹で十分釣りが楽しめます。

ドジョウの利点は安さだけでなく、テンヤに括り付けて投げても身持ちが良い点でしょう。次に有名処でキビナゴ。


キビナゴは釣り具屋で売っている冷凍物は土壌に比べると身持ちが悪くテンヤから外れたりしやすいので、お勧めはスーパーなどで売っている生キビナゴです。テンヤからの針外れが少ないのでお勧めです。

ちょっと変わったところでは、サンマの切り身、それも開きサンマを買ってきてハサミでチョキチョキ短冊状に切って使えばお手軽です。

その他にシシャモ、キス、ハゼ、イワシ、アジの一夜干し等、かなり何でも連れてしまうと言うのがタチウオ釣りの餌のようです。


ポイントしては、もちろん釣れることが一番ですが、エサ自体の身持ちが良い事、安いこと、取り扱いが簡単、と言う面から、ドジョウ(活け)、キビナゴ(生)辺りを、餌がなくなった時の非常手段で釣り上げたタチウオの尻尾をテンヤに合わせた長さに切り落として括り付けてもOKです。

いろいろ試してみると楽しいですよ。


0 件のコメント:

コメントを投稿