おじさんが釣れちゃった!

オジサン と言う名前の魚
オジサン
釣りをしていて『オジサンが上がった』とか聞かれた事はありませんか?オジサン?? っていったい何?

何が釣れたの?と思ったので調べてみました?



オジサンはスズキ目ヒメジ科の魚で駿河湾辺りから南で釣れる魚のようです。

この魚の名前はどうやらその見た目から来ているようで、顔の前面に2本の髭があり、正面から見るとまるで髭を生やしたお爺さんのように見えることから来ているようです。


もともとはオジイサン(老翁)という呼び名がオジサンに変わったという説もあります。

昔話の絵本などに出てくる翁の髭にそっくりですよね?

オジサンの2本の髭は味蕾(ミライ)と呼ばれる味覚を知るための感覚器官が集まっており、海底の砂を掘ったり、小石を動かして砂泥中の小動物を捕食するのに使われている器官です。

伊豆七島あたりでも釣られたりすることがあるようですが、関東地方では珍しい魚のようで、主に西日本から九州、沖縄、奄美地方で食べられています。

オジサンはスズキ科と言うこともあって、ヒメジ科全体的においしい魚で沖縄、奄美地方では切り身で売られている。身は淡白な白身で、刺身にしたり、少し厚めの皮が美味と言うことで、皮つきの身を霜降りにして食べたりするのが、おいしいと言われています。もし釣れたら外道と言わず、一度食べてみませんか?

0 件のコメント:

コメントを投稿