知っていますか?磯渡しの基本ルール

磯釣りで渡船に乗って磯にわたる。経験者からは簡単な事、慣れた事かもしれませんが、初心者、尚且つ初めての時などには、渡船に乗るだけで緊張しますね。


渡船の船頭さんは怖いというイメージも何となくあったりして。

乗る前から船頭さんのチェックはありますので、最低限の装備はしておきましょう。


安全装備として
ライフジャケット、磯靴、季節に合ったウェア、帽子、サングラス、手袋。ライフジャケットはフィッシングベストタイプの物がいいでしょう。

磯靴は必ずハイカットのタイプの物を履いてください。

慣れるまではベテランの方に同行してもらう事がベストですが、休日等が合わなかったりして、どうしても一人で行かれる時には、乗船予約の時などに『初心者ですが大丈夫でしょうか』と船頭さんに
必ず聞いてください。
乗船拒否なんてことはめったにありませんが、磯の状態などでは初心者お断りの時もあります。


乗船の時にも船頭さんに声をかけてください。

『初心者のXXです、今日はよろしくお願いします』と。この声掛けだけで、大体の船頭さんはいろいろと教えてくれたり、場合によっては融通の利く常連さんをあてがってくれたりすることもあります。

人と人ですから、解らない時には正直に頭を下げて教えを乞うことが大事でしょう。基本ルールは『船頭さんに聞く』でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿