要注意!ゴンズイの毒!でも食べるとおいしいよ

ゴンズイ
ゴンズイ
海でサビキでたまに釣れるナマズに似た、背びれが黄色い魚。
これはゴンズイでしょう。ゴンズイにはヒレに毒があるため釣り針から外すときには注意が必要です。

夜釣では夜行性のため良く釣れる時がありますが、フィッシングトング(ワニグリップ)を使ったり、厚手の手袋を着用してから魚を触るようにすることで未然に刺されることを防ぐことができます。

ただこの魚、見た目が悪く、ヒレに毒があることから、思いっきり外道扱いされて、捨てられることが多いと思いますが.....

実はおいしいんです。刺身、天ぷら、味噌汁。味のある身で結構いけます。

釣ったらまずはさみなどで背びれと胸びれをはさみでカットし、ついでに頭も落として、内臓を出したうえで持ち帰れば、後後楽ですし、怪我もしなくて済みます。


死んでもヒレには毒が残ってますからさっさと切っておきましょう。

ちなみに刺されると、かなり痛いうえに腫れがひどい状態になります。

刺されたら...すぐに病院へ!

0 件のコメント:

コメントを投稿