胴突きと天秤どちらがいいのか?

カレイ釣りの仕掛けで使われている、胴突き仕掛けと天秤仕掛け。

投げ釣りの時に、この二種類の仕掛けで釣果に差が出るのか?考えてみました。



まず仕掛けの違いの比較からしてみると、胴突き仕掛けはオモリが仕掛けの一番下に固定され、天秤仕掛けは、オモリが仕掛けと道糸の間にあり半遊動か遊動となります。仕掛けの辛みの少なさや投げやすさからすると、同突き仕掛けの方が扱いやすそうです。


カレイの生態を考えてみると、カレイは砂泥地の底に生息していますから底に自然と落ちる形で餌が来る方が良いのではないかと思います。

そうなると同突き仕掛けで先おもりの場合、底を引きずるとエサの付いた針が底から浮いた感じになッてしまいます。


関西地方などの瀬戸内海側などでは、波も穏やかでうねりなども小さいことから、天秤仕掛けの方が多く使われいるのは、エサの付いた針が底を引きずりやすいという面からでしょう。


概要二面した所や日本海側などではうねりも大きく、仕掛けが巻かれることが多く釣りにならない場合がる為、天秤仕掛けより、胴突き仕掛けが使われることが多いと思います。

まとめると、うねりが強く、流れが速い、潮が巻いている所などでは、胴突き仕掛けを使った方が釣果につながり、瀬戸内海などの穏やかなところでは天秤仕掛け。

肝心なことは、魚を釣る場合、魚に合わせた仕掛けと、釣る場所に合わせた仕掛けが必要と言う事ではないかと、改めで考えさせられました。

0 件のコメント:

コメントを投稿