ロッドの腰が抜けた?

竿、ロッド、リール。釣りの道具はいろいろと必要ですがこの二つは釣道具の中でも最もこだわりがでる道具ではないでしょうか?

もちろん釣り道具の中でも一番値段が張ると言う意味でも、こだわりや、思い入れが強くなる道具とも言えます。



竿、ロッドは数を釣ったり、無理なやりとり、号数を超えたオモリの使用、抜き上げなどを行っていると腰が抜けたと言われる状態になったり、悪くすると折れてしまうと言ったアクシデントになりかねません。


いわゆる腰が抜けた状態と言ったことがどのような状態なのか?

ロッドの用途(ルアー、投げ、船など)により症状の出方は様々ですが、一般的には新品状態に比べて、同じおもりの重さでもロッドが曲がる、投げ竿では、振り切った時にしなる角度が大きくなるなどの症状があらわれます。

こればっかりは比較するしか判断する方法があまりないのですが、投げ竿やルアーロッドでは投げた後の感じで、なんとなくそんな感じがする時があります。

腰ぬけや折れるのを防止する方法は私的に注意していることとしては-竿で指定されている重さのオモリ、ルアーの範囲を守る。

特に投げ竿とルアーロッドですが、メーカーによっては少々のオーバーウエイトでもキャスティングが出来るものがありますが、竿にはものすごい力がかかっており、継の手元あたりのバット部分がキャスト時に折れてしまう事がありました。

無理な抜き上げはしない。
魚が釣れた時にタモ網を使わず抜きあげてしまう事はたまにありますが、短いジギングロッドや船竿では大丈夫かもしれませんが、ルアーロッドではダメージが大きいと思います。足場に高さがある時には必ずタモを使うようにしましょう。

ちょっと気をつければ大切な道具も長く愛用することが出来ますよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿